2020年07月25日
ライダーへのインフォメーションが 「安全・快適」を促進する。

2020年01月26日
【ブレーキ ディスク ローターの進化】伊太利から「BRAKING」スタッフが説明に来店だ!!

2020年01月18日
新アイテム NGK MotoDXプラグを実際に検証しました。

2019年12月03日
高級感たっぷり?! おしゃれな バーエンドミラー「HIGHSIDER」の取り扱いを開始致しました。

2019年10月24日
寒くなるシーズン前に用意するもの!!『自分に合ったグローブを探そう!!』
ここ最近ライダー方々のナビゲーションは、
スマホナビが主流になり
以前のボタンで操作するナビから
⇓
視覚的.直観的に操るにシフトしている
だからこそφ(..)メモメモ
グローブ機能が選択の条件になります。
スマホ使用で必ず必要な操作
「画面タッチにて認識させること!!」
これが今後のグローブ性能の1つになるでしょう。\(◎o◎)/!
寒くなる((前))の今だからこそ
在庫が完売する前に!!
当店の販売しているグローブ数点(メーカー)を
実証していきましょう!!
まずは、
1.今年新作のギビオン
タッチ部指先は、指の腹のみ 反応度は、まずまず(シッカリ面で触ると良い)
2.RSタイチ
タッチ部指先は、指の先端 反応度は、少し反応が鈍い(押しつける感じ操作)
3.コミネ
タッチ部指先は、指の腹のみ 反応度は、まずまず(シッカリ面で触ると良い)(^.^)
4.パワーエイジ
タッチ部指先は、指の腹/先端と広面積仕様で反応度は、良い(^^♪
5.アルパインスター
タッチ部指先は、指の腹/先端と広面積仕様で 反応度は、良い(^^♪
各メーカーパッケージには、スマホタッチのマークや表記しております。
走行中や信号待ちなどで確認する時は、操作時間と正確さを求めますから
指先の作りこみもグローブ選び時に確認を\(◎o◎)/!
その他にも色々な材質・防寒対策など工夫があります
たとえば
袖口の防寒だったり
走行風による手の冷えをプロテクトを考える
ブレーキを握る部位の材質
親指の動きやすさ
指の圧迫感
手のひらの厚み
バイクグリップとの相性
ジャケットとの全体的なデザイン感
私の選ぶ基準。
1.ジャケットとのデザイン感
2.手首以上隠れるタイプ
3.バイクグリップとの相性/指の圧迫感
4.防寒性と蒸れ対策
5.手のひら/指先の厚み
6.スマホタッチ性能
この様にライダー一人一人どの機能を重視しているかで
性能基準が変わりますので
箇条書きにし探す事をお勧めします。
一つの性能だけを見れば
このメーカーが良いと判断してまうと思いますが、ライダーの使用環境条件により
必要な機能も異なるので、選ぶ際に『どの機能を第一優先』にするか
決めて探すと素敵なグローブと巡りあえることでしょう。(^O^)/
・・・・・電熱グローブやグリップヒーターも吟味してみてもいいかも・・・・(^。^)y-.。o○私の独り言

2019年10月16日
バッテリー上がり対策 暗電流を抑えるパーツ?!

2019年10月03日
LEDウインカー 新たな挑戦?!
ここ近年は、純正でもLEDウインカー採用モデルが増え
以前の「法」決まりから大幅に変更しているアイテムも沢山
そこで気になるのがカスタムLEDウインカー装備で
車検で合格を貰えるのかどうかだ!!
カスタムメーカーでは、「E」マークの付いた物は、
海外でも対応し成績表も付属しているので、
車検対応品と明記している
実際は、どう判断するのか車検場の検査官に相談してみました。
実物を持って行きました。↓
検査官も商品を眺めて事務所に・・・・みんなで相談してしまう程の極小サイズです。
以前から参照している資料集を確認し、出た答えが
1.取り付け幅/高さは、守ってもらいたい。
2.点滅時にしっかりとしたオレンジ色
3.点滅時、規定目視位置において確実に確認できる事
4.点滅回数も規定回数になっている事
と順調に話が進み
期待が一気に膨らみましたよ(●^o^●)
しかし、最後に規定の距離で光が確認取れないのでは、判断が難しいと「ぇ・・・」
検査官判断か・・・・・今後の認知度に期待するか!!
(町の噂では、合格をもらっている車両もある?!)
何で「E」マーク付きですよ。成績表付ですよ。
(既に取り付けしているオーナー様方々は、車検時は、ウインカーの成績表を持っていきましょう!!!)
リアのウインカーカスタムには、これで決まりだと思ったのに((+_+))
私も旬な商品を付けました。
物は、違うが「E」マーク付きのバーエンドLEDウインカーを取り付けしました。
室内にて点灯チェック!!
これは確実にウインカーだ!!
ハッキリしている!!
明るい!!
目立つ!!
カッコイイ!!
屋外の昼間で点灯視認確認
オレンジ点滅が認識できる明るさ!!
さてさて、
店頭には、色々なウインカーが在庫しています。
新しいアイテムとしては、
脱着可能な LEDウインカーKIT (専用リレーは、別途ご用意を)
サーキットなどのスポーツ走行会参加する際にはずしたい保安部品。
簡単脱着でレーサールックに\(◎o◎)/!
なんで今まで無かったんだろうと?????
続きをよむ↓

2019年09月28日
新しいドライブレコーダーが入荷してきたぞ!! ENDURANCE製 ツインカメラタイプ!!

2019年09月26日
ナイトツーリングを楽しもう!! 「気持ちい〜い夜風を感じて!!」

2019年09月06日
秋は、もうそこまで来ています!! 京都ツーリングに行ってきました。

※記事内の価格表記は、執筆当時の価格となります事をご了承ください