久しぶりの NINJA H2カスタム ネタです。
タイトルどおり
本日A−TECHのドライカーボンアッパーに換装。
まずは、ノーマル
そして換装後
強そうです。顔つきが悪です。
気になる重量は、ノーマル 1520g (ラップ巻いてますが10g位)
ドライカーボンは、820g
気になるコストパフォーマンスは、
カワサキ純正ノーマルH2は、
85,018円
カワサキ純正H2Rドライカーボンは、
341,280円
A−TECH製ドライカーボンは、
120,000円
Rと比較すると十分魅力的なカスタムでしょ?!
そして当店入庫中のNINIJA-H2は、まだ進化をやめませ〜ん?!\(◎o◎)/!
先月からカスタムパーツの注文「嵐」です。( ..)φメモメモ
余談
その1
先週モーターショーで2016 ZX10Rがお披露目されていました。
フロントフォーク?!カッコいいですね〜!!
フロントフォークがほしい〜!
来年価格が解りますので 楽しみですね。
その2
冬のジャケットのお話です。
主流メーカーのL/LLサイズが少なくなって来ました。
人気メーカー/モデルだとカラーが選べない! サイズが無い!
試着して決める事も難しくなってます。
私から一言!!
買わず後悔。買って反省です。(^^♪)
では、明日のBLOGをお楽しみに!!